🌿今週の朝だけレスプラ・おすすめの朝習慣🌿
お気に入りのマイボトルを自然素材で洗う朝習慣
毎日学校に水筒や、お出かけにマイボトルを使っているから、毎日の洗いも欠かせません。
そんな時、意外とかさばるボトルブラシ。
皆さんはどこに収納していますか?
毎日のことだし、水はけがいいところとなるとどうしても
キッチンの上に出しっぱなしになりがち。
製品プラスチックのボトルブラシもいいけれど、オススメは自然素材のボトルブラシ。
製品プラスチックは、容器包装プラスチックより環境負荷は高いし、製品や固形燃料にリサイクル されるマテリアルリサイクルの事例もありますが、焼却して熱源として再利用されるサーマルリサイクル が多いので、温室効果ガスが増えがちです。
一方で、再生原料にリサイクルされるマテリアルリサイクルは、収集や処理にかかるお金がサーマルリサイクルより圧倒的に高いので、市や自治体としてはせめぎ合いなわけです。
処理場だって無限なわけではなく、大切な税金を捨てるゴミにかけるべきか。
だったら、そもそも私たち消費者ができることは、製品プラスチックを長く使うか、
自然素材のものをできるだけ利用して、少しでも環境負荷を減らす選択をしていけば良いのでは?
そんなことを知ってから、
使い捨てになりがちな消耗品は、自然素材にしてみたら、キッチンがとってもおしゃれに!毎日目につくところだから、すごく気持ちが上がりました!
自然素材のボトルブラシの使ってみた感じなどの詳細は、次の投稿を見てくださいね!
こんな風に過ごしてみたい朝時間♡
朝、キッチンに立つと、目の前に木の温もりがたくさん感じられるキッチンツールに
気持ちがとっても癒されながら、子供たちの水筒やマイボトルを、お気に入りのボトルブラシでサッと洗う。
お弁当を作っている間にもうサラサラに乾くし、出しっ放しにしていてもキッチンがすごくおしゃれに見えて、毎朝とっても気持ちい習慣になった!
実際使ってみた動画はこちら!
商品それぞれの検証は、<もっと知りたい>の#朝だけレスプラのブログを見てね!
Comments