🌿朝8時00分、お気に入りの白で染め替えチャレンジを楽しむ朝習慣🌿
むかしから「白」の登場率が高いサステなおこ。
白い服は、合わせやすいし、便利だから好きだけど
一方で、汚れやすいから「買わない」という人も多いですね。
それでも洗ってみたり、漂白したりがんばって着ていたけれど
何年もするともう再起不能になる服も。
汚れたら捨てて、毎シーズン「新しい白」を買い続けるよりも、
もっと素敵な方法を見つけました!
それが“染め替えチャレンジ”
染め替えチャレンジとは
「色があせたから」「シミが付いたから」「漂白剤で色落ちしたから」という理由で、「着られなくなった」お洋服を”染め”で「また新しい素敵な服に」生まれ変わる
チャレンジをすること!
染めで遊べる実験室「ソメラボ(大正5年創業の染料屋・岩瀬商店)」
https://www.iwase-shoten.co.jp/some-lab/
の染め替えサービススタッフ・なっちゃんに、3着染めサービスをお願いしました。
染めたのはこの3着
コットン100%のワッフルTシャツ(胸元に落ちない汚れが・・・)

ユニクロのホワイトTシャツと、ネット購入した白パーカー

どちらも、襟元や袖に汚れが・・・
洗ったつもりでも、シーズンを越すと浮き出てきたりしますよね。
染め替えサービスは
✔︎ <黒染め><紺染め><オーダー・タイダイ染め>がある
✔︎ 綿麻が50%以上あれば染まる
✔︎ Tシャツの黄ばみもOK
✔︎ プリントは浮き出る
✔︎ 綿50%ポリエステル50%の場合は、真っ黒ではなく濃いグレーになる
✔︎ パールなどの装飾は、機械に入れるため傷つく可能性があるそう
✔︎ シミは消せるケースと部分的に濃くなって浮き出るケースがある
✔︎ 染め上がりの予測は、専門スタッフとラインで細かくやりとりできて安心
染め替えチャレンジしてみた結果
【BEFORE】胸元に汚れ

【AFTER】真っ黒!



白Tシャツは、タイダイ染めに!(モードな仕上がり)

タイダイは、人を選ぶ感じがしていたけれど、黒のタイダイはモードになるかも!
ただ、この白Tと白パーカーは昔に、塩素系漂白剤を使ったことがあって
それがベージュとして浮き出てしまったようです。
なのでタイダイは、ベージュ×黒(グレー)となりました。
正直な感想としては
✔ 真っ黒に仕上がったワッフル生地のコットンTシャツは、ほんとすごい!超お気に入り
✔︎ ベージュ×黒(グレー)のタイダイは、私の顔には似合わなくて残念
✔︎ でも、重ね着には使えて楽しいかも
✔︎ 専門スタッフの方が染める前に、いろんな予測をしてくれるので安心できた
✔︎ コットン100%の染めはしっかりとした濃い黒に仕上がったよ
✔︎ あきらめかけた洋服たちも、新品のように楽しめるのがすごい
✔︎ 染め替えチャレンジって知れば知るほどすごく楽しい
飽きたからとか、汚れたからとか、そんな理由で服を捨てずに、また新しい素敵なものへと
チャレンジすることで、気持ちがとっても楽しくなりました。
生地の素材や漂白剤によって、染め上がりが変わるので専門スタッフの方と相談しながら
染め替えチャレンジできるのも、とても重要だと感じました。
ぜひタンスに眠っているお気に入りの「白」でお試しを!
ちょうど今、クラウドファンディングで染め替えチャレンジができるそうです。
現在受付しているそうなので、よかったらぜひ試してみてくださいね!
Comments